《 TOP |
夏河 ゆら 2003/05/18 up 昭和60年初舞台。「愛あれば命は永遠に」は、生の舞台を観ているので、初舞台から知っている生徒さんの中では初めての組長さんです。 ゆらさんで印象に残るのは、まずは「たけくらべ」のお夏さん。割と当時から美人で怪演役者のイメージがあったので(^_^;)、しっとりと舞台を絞めている頼もしさに、驚きました。 その後もずっと月組の頼もしい戦力の一員として、芝居でも、ダンスでも支えてくれていたゆらさん。 その後、「長い春の果てに」のりかちゃん(紫吹淳)のママ役、今回の「シニョール~」での「レオの最初の女」役と、怪演ものが続いていて、ちょっと勿体ない気がしますが、普通の役でも結構頼もしいと思うんですよ・・(^_^;)。 日本物の「花の宝塚風土記」の初舞台生の口上は、歴代組長さんに良く回ってくる役柄でしたが、ゆらさんも堂々としていて立派なものでした。今や、すっかり頼もしい組長さんです(そういえば、就任当初の挨拶は、結構可笑しかったけれど・・^_^;)。 月組の為なら命も張ろうという勢いのある組長さん、大好きです。これからも、がんばって下さいね(*^。^*)。 (お気に入り度★★★★★) |
《 TOP |